ブログ

防災意識を高めよう~防災ボトル作り~

2022年9月21日 07時30分
授業

9月21日(水)

9/20(火)6限目、1年生の探究の時間に、3年生探究2班が防災についての授業をさせてもらいました。

3年生2班は昨年から防災について調べています。まずは、地域と防災について説明しました。

津島町は土砂災害や水害が心配な地域が多いことや、災害時には高校生の若い力が求められていること、「自助」の重要性や、災害が起こる前に行動することの大切さを伝えました。

次に、防災ボトルを作るとしたら何を入れるかを考えました。防災ボトルとは、500ミリリットル程度入るウォーターボトルに様々な防災グッズを収納しておく、一人ひとつ手軽に用意できると話題の防災グッズです。

3年生が説明をして、中身に何を選ぶか、1年生それぞれに考えてもらいました。

ボトルにはたくさんのものは収納できないので、選んだ中からさらに厳選するとどうするかも考え、発表してもらいました。

 

今日の授業は岩松公民館から藤原館長、島内さんもお越しいただいて、最後に館長さんからも防災への知識を深め、若い力を役立ててほしいとのお言葉をいただきました。

また、1年生にウォーターボトルをプレゼントしていただきました。実際に防災ボトルを作り、役立てたいと思います。ありがとうございました!